2016年 第30回初級CW QSO教室の報告



第30回 初級CW QSO教室
(関西ハムセミナー共催)
日時
平成28年2月14日(日)9:30〜16:30
場所
六孫王会館 2階和室
 п@075-661-3847


JI3DFT JO3URG JA2IJJ JF3KLH JG3AJX JM3HRC JF3WVQ JS3FOO JH3CRD JI3VNG
JJ6MDP/3 JP3BPU JP3FQT JA3NYR  JN3WIG JI3RGT JE3VRF JJ3LCV JA3HOY JA6WWE/3
JA3GTG JE3LFM JA3NTT JH3IDV JK3JXP JH3BJN JA3EBL JA3LGF JA3UWB JA3PUA
JI3CJP JG2ULB JM3GXK JS3KWG JA3MRF JO3LDO JJ3CPE JK3KSC JH3KCG JA3DLM
以上40局の参加で盛大でした。

温かい日の定刻に京都府支部長 JA3UWB局の挨拶から始まり、17時前まで会場にはCWの符号が鳴っていた


JA3PUA先生のスクリーンに映したテキストから講座が始まった


JI3CJP先生の運用に付いての説明や電波を介してのスタンプQSOなどを教えてもらった


JH3KCG先生にはプロ時代の苦労話や船舶通信長としての海岸局との通信や電鍵の操作に付いて
楽しく興味深い通信の実際を教えて頂きました。                   

 
JI3CJP局の指導により無線機を使用してのスタンプQSOを行ない、
その場でQSLカードを発行して皆さんのCWデビューを願った。 


本日の生徒さんよりスピード溢れるCW QSOを聞いてみたいとリクエストあり
JH3KCG局とJG2ULB局が流れるようなCW符号を披露して盛り上がった。   

講習後のアンケート

 非常に良い 良い つまらない
1・教室に来て    12名    12名     0名                
2・テキスト      14名   10名     0名                
3・講師の説明    14名    10名     0名                
4・和文の説明     4名    17名     0名                
5・時間配分       6名     8名     1名                
6・欧文の説明     6名    12名     0名                
7・時間配分       7名     7名     0名                
8・プロの指導   22名     2名     0名                
9・移動運用に     8名    13名     0名                
10・DXについて    6名    16名     0名                
11・模擬交信       5名    17名     0名                


JI3DFT
幾らか費用を取ってもらったら良いと思います(¥0.3k
円〜\1.0k円)                   
JF3KLH
SOTAの運用をしています。上位局は大半がHF QRP(2.5W)
のCW運用と言う事でいやおう無くCWの運用を目指して
います。今回参加させていただき、自己流のCWの覚え
方や送信方法を修正、或いは気づきをすることができま
した。1番はQSOする根性あ必要だと言う事を知った
だけでも収穫でした。ガンバリます。        
JG3AJX
今回、和文受信及び交信を夢見て講習会に参加させて頂
きました。今日の講習を参考にスキルアップにはげみた
いと思います。本日はありがとうございました。   
JF3WVQ
プロの通信士さんの話は非常に参考になりました。有り
難うございました                 
JS3FOO
高速CW通信実演は良かったと思う。CW QSOは3
アマ収得後1回やった事があり、内容も相手も忘れてし
まっていた。先輩にCWを進められて練習を始めようと
している。「和文からやった方が良い」との話は非常に
非常におもしろく感じ、実際に「和文からやってみよう
!!」と思った。                  
JH3CRD
元プロの通信士の方の話は、大変興味深く面白かった。
「電信に王道なし」と再認識。参加の方々の熱気に励ま
され、また、頑張ろうという気持ちになった。    
JI3VNG
実際の運用方法に触れられ、早く電波を出したくなりま
した。有り難うございました。           
JP3FQT
中井さんのコーナーはとくに良かった。       
JN3WIG
講習会を受けさせて頂きましたが、まだちんぷんかんぷ
ん状態です。これから理解していきCW通信が出来る様
になりたいと思います。また、講習会に参加させていた
だくかも知れませんがよろしくお願い致します。   
JA3HOY
縦振りキーの操作方法に付いて、講師の方の都合も有る
ので無理は言えませんが、午前中の早い段階でしていた
だけるとはありがたいです(実技中心との会の趣旨に合
うと思います)                  
JA3NTT
H26年に続き2回目の受講となります。今回は中井さん
のお話が聞けてとても良かったです。符号の意味や御自
身の経験を語っていただきたいへん面白かったです。 
JH3IDV
初めて参加させて頂きました、有り難うございました。
JM3GXK
電鍵操作については非常に良かったです。ありがとうご
ざいます。                     
JK3JXP
「初級QSO教室」たいへんありがとうございました。
講師の方々のお話しはもちろんですが、資料、CD、イ
ンターフェース等の特典ありと盛りだくさんで、充実し
た一日となりました。                              
特に、JH3KCG/中井さんのお話しは興味深く、貴重なも
のでした。アンケートを書いていたのですが、提出を忘
れてしまいましたので、少し書かせていただきます。  
まず、どなたが参加されているのか分からないので、ネ
ームプレートと最初にひとこと自己紹介の時間があると
良かったかなと思いました。参加費が無料なのはありが
たいのですが、KCWAの負担が大きすぎると思います。  
500円から1000円ぐらいの参加費は徴収しても、よいの 
ではないでしょうか。                              
「電信」は受信能力に個人差が有りすぎるのと、限られ
た時間でのスキルアップは難しいテーマですね。      
「初級QSO教室」ということで、「資格はあるがまだ
交信実績がない」方に絞っていえば、今もっとも入門は、
7MHzの移動局を呼ぶことかもしれません。(国内同士の
ラバースタンプは皆無じゃないでしょうか)           
そこでたとえばですが、「発信器をつかった模擬交信」
はいかがでしょうか。講師が移動局で、参加者(5〜6
名?)が呼ぶ側です。講師がCQを出し、参加者がそれ
ぞれのスピードで一斉に呼びます。講師はフルコールで
ピックアップしてもいいし、一部の文字で?を打って  
もいいでしょう。内容は599BKが基本ですが、    
NAME? やQTH? が入ったり、和文リストに載ってる方は
ホレがあったりします。ある程度の緊張感も生まれます
し、会場の全員で聞けるのでよいのではと思います。  
CQと呼ぶ側は随時入れ替わって、また呼ぶ側の増減や、
音量の大小(出力ですね)の変化で、面白くなるかも知れ
ません。                                          
一年ほど144MHzのアンテナを降ろしていたのですが、今
年から復活しました。ロールコールに参加させていただ
きますので、よろしくお願いいたします。            
以上



テキスト
テキストは無料配布(下記のリンクよりダウンロード可)


問合先
質問はKCWA HP(https://kcwa.sakura.ne.jp/)の掲示板に
書き込んで頂ければ回答します。          
      E-mail申込先/問い合せ先ja3dlm@jarl.com
共催関西ハムセミナー
JARL京都府支部・京都CW愛好会


以上







★2015年初級QSO教室模様★


★2014年初級QSO教室模様★


★2013年初級QSO教室模様★


★2012年初級QSO教室模様★


★2011年初級QSO教室模様★


★2010年初級QSO教室模様★


★2009年初級QSO教室模様★


★2008年初級QSO教室模様★


★2007年初級QSO教室模様★


★2006年初級QSO教室模様★


★2005年初級QSO教室模様★


★2004年初級QSO教室模様★


★2003年初級QSO教室模様★


★2002年初級QSO教室模様★


★2001年初級QSO教室模様★